3/03/2012

DMVでドライビングテスト!注意点など☆;DMV Driving test

前回のDMVドライビングテストの詳細はこちらを参照にして下さい。

*****

やった〜!!やっと免許が取れました☆
いつもJoelと一緒に行動するし、住んでる場所が結構便利な所なのでアメリカに移住してから1年以上免許無くても特に問題なく過ごしてましたが、やっぱりあると嬉しいし便利だな〜。

点数は100点満点で90点でした。80点以上で合格で、1つでもcritical errorを出せばそこで試験は終了>< 何がcritical errorかはこちらのスコアリングシートを参照☆例えば、道路の縁石に乗り上げてしまったりしただけでもこの人は車のコントロールができていないと見なされfailするのです。

私が減点された所は:
1.curbに沿ってバッキングアップをする時、実は小さな歩道があったらしく、そこを通るときは必ず一度ストップして歩行者がいないか確認し、続けてバックアップしないといけないらしい。よく考えたらこのテストって道路から自分のドライブウェイにバッキングアップする事を想定してそのスキルを見ているもんやもんね。ドライブウェイに入るには必ず歩道を横切らないといけないから、試験では曲がる前にとりあえず一旦停止するのが原則ってことなんやろうな〜と思いました。これはどこのビデオにも紹介されてなかったのでほーって勉強になりました!(-4点)

2.縦列駐車。curbからちょっと離れすぎてたらしく減点になったけど、「あなたの車はコンパクトだから別に大きな問題じゃないんだけどね〜」ってexaminerが言ってくれました。(-2点)

3.坂道の上で駐車。ハンドルを左に切らなきゃいけないのに右に切ってたらしいです(バカ)汗 頭では分かってても緊張すると間違えるんだな〜って勉強になりました!(-4点)

今回のexaminerのAngelaさんは前のビッチおばさんとえらい違いででめちゃ良い人ですごく助かりました♥「クミって良い名前ね〜!あら、このシート座りやすいわ〜」とか色々優しい言葉を掛けてくれてすごくリラックスして運転できました!
私って本当に運転下手だし注意も逸れやすい危険なドライバーなのですが、「あなたしっかりストップサインで停まってたし、ヘッドチェック(目視)もきっちりできてたわね!すごく良かったわよ!誰に運転教えてもらったの?:)ハニー、本当におめでとう!」って最後に言ってくれて嬉しかった!;―;未だに運転には自信ゼロですが。。汗
そしていつも助手席でヒヤヒヤしながら、そして助手席には無い架空のブレーキペダルを何度も踏みながら(笑)私の運転の指導をしてくれた厳しいJoel教官にもとっても感謝しています☆ちなみにこっちでは「アジア人の女の人=運転がドへたくそ」というスティグマが強いのは有名!笑 私は決してこれを否定できる立場にないわぁ。。T0T

この後DMVの中に入って登録の手続きをしたんですが、なぜかドライビングテストの手数料を前に払ったのに受け取ってないとPCの画面に表示されているらしく、もう一度$20払わされるところでした!念のためと思ってレシートを残してappointment slipに自分でホッチキスで留めておいて良かった〜><この前他のビッチおばさんにちゃんとキャッシュで払ってその時に意味不明な嫌味まで言われたのに!あいつ〜人に超失礼な事を言った上にお金の処理もちゃんとしてなかっただなんてマジで許せん。。!

テストの後「受かったから美味しいご飯を食べに行こう!何食べたい〜?」ってJoelが聞いてくれ、「イタリアンかな〜!」って言ったら「うん、良いね。じゃあハンバーガーは?」って言われた!爆 Joelはここ最近大きなバーガーを食べたがっていたんです。「あれ?私イタリアンが良いって言ったのにな〜。。」ってふと思ったけど(笑)別に何でも良かったのでBob'sという大量サービングのバーガーレストランへ行きました☆
満足気なJoelくん。ここ最近ずっとバーガー食べたがってたもんね!良かったね〜笑

偉そうなポーズやな。。
ご飯を食べたあとBestBuyでiPodシャッフルを買ってもらった〜!この一個前のジェネレーションのiPodシャッフルを3年前のクリスマスにJoelがプレゼントしてくれ、今でもずっと使っているのですが。。
一個前のやつは本体にボリュームボタンも再生、pause、早送りなどが出来るボタンもなーんにもついてません。だから常にボリュームや曲を早送りできる機能のついたヘッドフォンを一緒に使わないといけないのです。しかしこのタイプのヘッドフォンがどんどん壊れていってなくなったので、ボリューム調節ができなくなり本当に厄介でした汗 ボリューム調節などが出来るヘッドフォンは良いやつだと$40位するのでそれなら数ドル出して現ジェネレーションのiPodシャッフルを買った方がおトクだよねってことで買ってもらったのです♪わ〜い!

話はドライビングテストに戻りますが。。今回は2回目だったのでかなーーりナーバスになっており、ネットでリサーチしてよくあるミスなどを勉強しました。メモがたくさんあったので捨てるのはもったいないと思い、今度受ける人のためになればと思いここに書き残しておきます!mihaさん頑張って〜!:):

*ヘッドチェック(目視)が必要なのは?
•バイキングレーンがあって右折するときは、バイキングレーンにまず入るときにヘッドチェック、そして右折。バイキングレーンがあってもなくても右折するときはバイクの人を巻き込む危険性があるので一応必ずヘッドチェックはしています><
•1つのレーンにmergeするときもヘッドチェック。
•車を追い越すときもヘッドチェック。
•レーンを変わる時ももちろん。
•一旦駐車した、もしくは停まった車を車道に出す時(縦列駐車も同じ)もヘッドチェック。
•バックするときは必ずヘッドチェック!ミラーだけだと人が後ろを歩いているのに気付かないことが多いので必要だそう。つまりバッキングアップの時も縦列駐車のときも必ずミラーとヘッドチェックで確認しながら運転する。

*速度について
•雨などで視界が悪ければスピードリミットから5-10mph減速する。雪の時は確かスピードリミットの半分以下で運転するそう。こっちは雪がほとんど降らないから楽ちーん!
•スピードリミットから10mph以下/以上で運転するとcritical errorと見なされその場でfail!

*right of way
•左折するとき、信号が青で自分がすでに交差点に進入しているが、前方からずっとtrafficが来ていて曲がれずに赤になってしまった場合!(普通は緑の←が出てくれますが、これが無い時)→例え信号が途中で赤に変わってしまっても交差点にすでに入っている自分にright of wayがあるので赤になってもそのまま左折できる。
•emergency vehicleのライトがオン→一番右はしに車を寄せて止まる。
•school busの赤の点滅ライトがオン→スクールバスとは反対車線にいてもストップ!ライトが消え、子どもがいないことを確認してから発進。中央分離帯がある場合、自分がスクールバスとは反対車線にいればバスのライトが点滅していてもそのまま運転してOK。

*Turn
•曲がるときにタイトすぎてもワイドすぎても減点されるので注意!

*U-turn
•U-turnがOKの時:
-residential areaやユータンのマークがあるときは、前方からtrafficが来てなければいつもでUターンがOK!
-その他の場所ではユータン禁止マークやNo U-turnという表示がなく、前方からtrafficが来てなければいつでもOK!

•U-turnがダメな時:
-curbが真ん中にある時。
-ダブルイエローラインが反対車線と自分側の斜線に2つある時。ダブルイエローラインは中央分離帯と同じ扱い。この中には絶対に進入してはいけない。
-fire stationの前にいる時。

*パーキング
•water hydrant, rail road, drive wayの近くにはパーキングしない!私が坂道でのパーキングを指導されたときもドライブウェイがある付近にパークするよう言われましたがドライブウェイを避けて駐車しました。「どうせこれ試験だしすぐどくし〜」と思ってドライブウェイにパーキングしちゃったら減点されてたはず。。
•ワシントン州ではcurbに白い線が塗ってあれば:passenger loadingという意味でここには駐車できません。
•坂道でのパーキングの際、「Pに入れてブレーキも入れ、エンジンまで止める。これをしなかったので減点になった」とネットで言っている人もいました。私はPに入れてブレーキをかけただけで、エンジンまで止めなくても良かったですが、気になるひとはエンジンまで止めた方が良いのかも!

*シグナル
•シグナルは行動を起こす5秒前に出しておくのが良いそうです。
•他のドライバーがシグナルを出していても消し忘れている可能性もあるので、相手のシグナルは信用しないこと!相手のシグナルを頼って運転してもこれで減点になるそうです。結構厳しいですよね〜。
•縦列駐車で車を駐車するときもシグナルを出し、終わった後再度車を車道に出すときもシグナルを出す。
•坂道駐車の後、車道に出るときも忘れずシグナル!

*Passing
•追い越すときは必ずヘッドチェック!
•オレンジの三角形が付いた乗り物は"slow moving vehicle"。これを追い越したいけど追い越して良いかちょっと判断に困る場合は必ず待つ!slow moving vehicleが道からどくべきなのでそれを待つ。

*ヘッドライトとワイパー
確かワシントン州は常にヘッドライトを点灯していないといけません。他の州でヘッドライトの点灯が常時義務づけられていない場合は、「ワイパーを使う場合は必ずヘッドライトも同時に点灯する」とのこと。

*スピードリミット
•25mph:学校、ビジネス、residential area。スピードリミットのサインが見当たらないときは常に25mphで運転する。
•15mph:blind intersection (even w/out any speed limit signs!).

*4 Way Stop Sign
•もし全く同時に他の車が自分と同時にストップサインに到着した場合、自分の右側にいる車が最初に進む権利がある。つまり左にはいるけど右にはいないなら自分が先に出発しても良いということなんだろうけど、これがイマイチ良く理解できない。。例えば真正面から来た車が同じタイミングでストップしたとすると、こっちから見たら向こうの車が右側にあるし、向こうの車から見たらこっちが右側にあるし、一体どういうことなんやろう。。><

*Roundabout
•自転車、歩行者がいたら常にyeild!
•roundaboutではほとんどの人が出るときにシグナルを使いませんが、ネットで調べたらちゃんと使った方が良いとのこと(確かにこの方が良いのは当たり前)。だから私もテスト中はシグナルを使いました。

*Railroad Crossings
1.速度を落とす。注意!前がクリアなのにわざわざ止まらない!
2.前の車が渡り終えて、十分なスペースが出来てから進む。
•もし渡るのが安全かどうか分からないときは、ラジオを消し、話すのを止め、窓を開ける。目で見て、耳を澄まして電車が来ないか確認する。

*Too Cautious
•スローダウンするのは必要な時だけ。例えばroundaboutに進入するときはYield。他に車が来てないのにわざわざ車をストップするとスムースなtrafficの流れを妨げたということで減点になる。

 *Curb
•白色→only short stops are permitted(ワシントン州の場合。州によっては意味がちょっと違うみたいです。)
•黄色→loading zone or some other restriction(同じくワシントン州の場合)

*その他
•運転の練習中、scanningがほんとーーに大事だなって思いました><これはCAのDMVで見たビデオで言われていたんですが、一番ありがたかったアドバイスかも。あんまりキョロキョロしてると逆に注意散漫になって危ないと思っていたけど、常にscanningしてると道路標識や周りの状態が常に頭に入ってくるので本当にこれが一番大事な安全運転のコツだなって思いました☆

•DMVに夜行って縦列駐車の練習をすると自信も付くので良いと思います。あと、何度もDMVの周りの道をぐるぐる運転してみること。テストのルートに選ばれている道は、①roundaboutのある道、②スピードリミットがコロコロとよく変わる道、③歩行者優先の道路がある、④坂道のある道(ここで坂道駐車をテスト)、⑤ちょっとtrafficの少ない道(ここで一旦車を寄せて停め、trafficにリエンターする)、⑥バスルートの道、⑦単純、そして3 wayなどのちょっと複雑なストップサインのある道などだと思います。そして、テスト自体は12〜15分くらいみたいです。以上から、DMVの辺りにあるこういう複雑な要素をもった道路で、しかも10分位で帰ってこれる道路となるとかなり限定されると思います。運転しながら「ここはテストで通りそう〜」って予想するのも楽しいと思います!

•その他、この前のブログにも書いたんですが、こちらに載せたDMVのビデオがとっても役に立ちました!逆にこれがなかったら今回も受かってなかったかも。。!